2011年03月03日
振り返る・四

こんなきれいな レースの布を
かけてもらった。
何だか・・・・
高貴な感じに 見えるな。
なんてな。

子ぐまさんに 抱き枕のことを
教わってな
何でも 代用するのが好きな母ちゃんが
家にあったこのクッションを 抱かせてくれた。
ほんに 具合がいいぞ。
今日は 振り返り 第4弾だな。

足の甲の傷には ずい分悩まされたっけ・・・

去年の夏は 暑くってなぁ・・・
よーく この格好で
扇風機にあたっていたなぁ。

これは 母ちゃんが大好きな写真だ。
オレが元気な頃 通っていた道まで
思い切って 後ろ足をつるして行ったときの
オレが笑っている顔だな。

なつかしい道に来て
オレが 帰りたがらないので
母ちゃんが 置いてきぼりにするぞ・・・
と 脅しているところだ。
もう オレの後ろ足をつるす
手の力が 限界だったんだな。
そうだ
やぶっ蚊が ワンワン出てきたんだっけ。

なつかしい道へ 行ったときは
まだ こんな足元だったんだ。

だけど emaさんに教わった
ポリスドッグジューズ
7月26日に 届いたんだ。

これが来てから オレの足の問題は
一気に解決したんだ。

こんな感じで 足の甲を地面につけるので
上下逆に はいたんだ。

母ちゃんの がに股散歩で
友達にも会えた。
足の心配をしないで
歩くことが出来たからな。

近所のおばさんにも

友達の モモにも
会うことが出来た。
母ちゃんは オレをつるして歩くので
足は がに股
手は 力いっぱい。

後ろ足は
こんなふうに 交差したりしていた。
もう 感覚が まったくなかった。

このときも オレが帰りたがらなかったので
手の力が 限界にきていた母ちゃんに
置いてきぼりにされて
必死で 後を追っているところだ。

だって 友達のココに会えたんだもの
帰りたくなかったんだ。

猫にも 遭遇した。

そして いよいよ車椅子の
話になるぞ。
それは この次に語ることにしよう。
こうやって 振り返ってみると
大変なことが多かったけど
忘れていることが 結構あるんだな。
少しずつ 少しずつ
出来ないことが 積み重なって
今があるんだな。
またな!!!
Posted by N子 at 22:34│Comments(2)
│思い出
この記事へのコメント
私自信の体がズタズタなのでジョーのズタズタになっても生きる姿の共感を覚えます。柔道で筋肉断絶箇所が3-4か所、骨折数か所、一番ひどいのが脊椎の滑り症で、大体の整形外科はレントゲンを見てビックリします。そのあとにいろいろ言われます(脅かし)が、ここには書きません。動けなくなってもこんなに愛されて生きるジョー君の日常のみると本当にほっとします。きっと私の将来を重ねてみているのでしょうね?
Posted by Lilaパパ at 2011年03月04日 16:33
Lilaパパさん こんばんは。
お体を そんなに痛めておられるとは思いもしませんでした。
それで お仕事をこなしておられるのですよね。
きっと 強い精神力をお持ちなんでしょう。
ジョーも 動けなくなって自分では何も出来ないけれど 私たちに遠慮はしません。
以前と変わらず 自分を通しています。
そこが私たちにとって ホッとするところであり 憧れるところでもあります。
Lilaパパさんも ご自分を生きて行く上で ジョーと重なるところがあるのかもしれませんね。
お体を そんなに痛めておられるとは思いもしませんでした。
それで お仕事をこなしておられるのですよね。
きっと 強い精神力をお持ちなんでしょう。
ジョーも 動けなくなって自分では何も出来ないけれど 私たちに遠慮はしません。
以前と変わらず 自分を通しています。
そこが私たちにとって ホッとするところであり 憧れるところでもあります。
Lilaパパさんも ご自分を生きて行く上で ジョーと重なるところがあるのかもしれませんね。
Posted by ジョー母
at 2011年03月04日 22:29
