2011年03月12日
地震のこと

母ちゃんが 風呂に入っているとき
オレが鳴いたら
ばあちゃんが 乗り出してきて
いつも母ちゃんがやってくれるように
オレの隣で 横になって
手をかけてくれたんだ。
オレ またすぐに 寝てしまった。
昨日 オレが外を歩いた話を語ったすぐ後に 地震が起こった。
上にあったものが 落ちたり 食器が 落ちてかけてしまったり
ひどかった。

オレはもちろん 母ちゃんも
生まれてはじめての 大きな地震だった。
母ちゃん こたつにあたっていたんだけど
どうも いつもと様子が違うので
家具のそばで寝ていた オレのところに来た。
寝ているオレを かばうように上からまたいでな そこにある家具を 押さえたんだ。
食器棚の扉が開いて コップが落ちてきた。
いろいろな物が ぶつかる音がする。
上から物が 落ちてくる。
母ちゃんは オレをまたいで 家具を押さえながら ばあちゃんに 叫んでいた。
「おばあさん! コタツに入って!」
掘りごたつの中が 安全だと思った。
ばあちゃん 足が悪いから よーいなことでは動かない。
そうかと言って 家具から離れれば 倒れてしまう。
母ちゃん 半分覚悟した。

そのうち少し収まったので 今度は
サッシの戸を 開けておいた。
くずれて 戸が開かなくなったら大変だ。
間もなく また大きく揺れ始めた。
母ちゃん 必死で家具を押さえる。
山の中にいた 父ちゃんは
ゴーッ という地響きと共に 山が波打っているように見えた。
これはただ事ではない と思って 少し収まったとき 家に電話をした。
母ちゃんが 電話に出てホッとした。
「また揺れてきた。 ジョーが危ないから 電話切るよ!」
母ちゃんは 慌てて電話を切って 再び家具を押さえた。
オレ 寝ていたんだけど
途中で 首を持ち上げて 母ちゃんを見た。
「大丈夫 お母さんがついているよ!」
何度も何度も 揺れが続いて 緊張は 続いた。

振り返ってみれば
母ちゃん 自分のことはかまわずに
オレをかばっていた。
母ちゃん いざとなったときの
自分の強さに びっくりした。
でも 夕べは 何度も目が覚めて
あまり眠れなかった。
オレは よーく寝たぞ。
今朝になったら 姉ちゃんから 産気づいたと電話がきてな またまたびっくりしたんだ。
高崎の住まいの エレベーターが止まってしまって 十何階まで歩いて 上がり降りしたもんで
赤ん坊が 出てくる気になってしまったようなんだ。
母ちゃん すぐ行けないので すぐ下の妹に 行ってくれるように頼んだんだ。
妹は 5分で家を出てくれた。
姉ちゃんは どうにか病院にたどり着いて 東京から 姉ちゃんのだんなさんが到着して
まもなく 元気な女の子が誕生した。

まったく 昨日から
すごい流れで ことが運んだ。
母ちゃんは 明日 赤ん坊に会いに行く。
楽しみだな。
だけど この地震によって
たくさんの人が 死んでしまったり 行方不明になってしまったり
この寒空の中 食事も暖房も
不十分な人たちが 家族の安否さえわからずに過ごしている。
そんな人たちが 一刻も早く落ち着いた暮らしが出来るように
また 死んだ人たちには みんなで冥福を祈ろうな。
emaさん どうしているかな・・・・
またな!!!
Posted by N子 at 23:24│Comments(10)
│力
この記事へのコメント
地震恐かったですね
ちょうど仕事で外に出てるときに揺れて
立ってられなくて近くにいた人と抱き合ってましたぁ
近くにあった街灯が落ちて来たりでしばらく足がガタガタしました
ジョー君もママさんもけがなくてよかった

むくたんはママと会社にいたのですが…怖がってガタガタ震えてママに抱きついたまま離れなかったそうです
宮城の友達とまだ連絡がとれなくて
すごい心配です
いかに普段の普通な生活がありがたいか
思い知らされますよね
&お姉ちゃんさん

赤ちゃん産まれたんですね
おめでとうございます




近くにあった街灯が落ちて来たりでしばらく足がガタガタしました

ジョー君もママさんもけがなくてよかった


むくたんはママと会社にいたのですが…怖がってガタガタ震えてママに抱きついたまま離れなかったそうです

宮城の友達とまだ連絡がとれなくて


いかに普段の普通な生活がありがたいか



&お姉ちゃんさん


赤ちゃん産まれたんですね


Posted by さえ at 2011年03月13日 00:41
ご出産おめでとうございます。
オレンジちゃん可愛いですね!大地震の時に元気に生まれたオレンジちゃん。きっと元気なお子さんに成長されるでしょうね。
オレンジちゃん可愛いですね!大地震の時に元気に生まれたオレンジちゃん。きっと元気なお子さんに成長されるでしょうね。
Posted by ディノ
at 2011年03月13日 06:40

ジョー母さん、ご無事で何よりでした。
大揺れの中、身体を張ってジョー君を守った、というジョー母さんの姿を想像して、強い愛情を感じました。
命を落とした方が沢山いる、目の前が真っ暗になりそうなときに、元気に生まれた赤ちゃんがいる、と言うニュースに心が明るくなりました。
強運を背負って生まれてきた赤ちゃん、おめでとうございます。
大揺れの中、身体を張ってジョー君を守った、というジョー母さんの姿を想像して、強い愛情を感じました。
命を落とした方が沢山いる、目の前が真っ暗になりそうなときに、元気に生まれた赤ちゃんがいる、と言うニュースに心が明るくなりました。
強運を背負って生まれてきた赤ちゃん、おめでとうございます。
Posted by Sayaママ at 2011年03月13日 06:44
ジョー母さん、ジョー君を守るため「火事場のばか力」出ましたね。
ご無事でなによりです。ジョーの目つきが何か普通でなかったことを物語ってます。動物は人間より敏感で、「ネズミは沈む船から逃げ出す」といいます。ジョー君もきっと危機感を感じていたと思います。ジョー母さんが守ってくれたこともきっと分かってます。
こちらは揺れはほとんどありませんでしたが、桑名でも大津波警報が出てました。ジムにいきましたが、こんな非常時にトレーニングする人は少なかったです。来た人と「俺たちは恐れ知らずバカだね」とジョークを飛ばしました。昨日名古屋にコンサートでは震災で亡くなった方々の霊に開演前に1分間の黙とうを捧げました。3000人の会場が物音ひとつ聞こえない静寂のなか、「南無阿弥陀仏」を何回も繰り返しました。
ご無事でなによりです。ジョーの目つきが何か普通でなかったことを物語ってます。動物は人間より敏感で、「ネズミは沈む船から逃げ出す」といいます。ジョー君もきっと危機感を感じていたと思います。ジョー母さんが守ってくれたこともきっと分かってます。
こちらは揺れはほとんどありませんでしたが、桑名でも大津波警報が出てました。ジムにいきましたが、こんな非常時にトレーニングする人は少なかったです。来た人と「俺たちは恐れ知らずバカだね」とジョークを飛ばしました。昨日名古屋にコンサートでは震災で亡くなった方々の霊に開演前に1分間の黙とうを捧げました。3000人の会場が物音ひとつ聞こえない静寂のなか、「南無阿弥陀仏」を何回も繰り返しました。
Posted by Lilaパパ at 2011年03月13日 10:34
ジョー母さん、がんばったんですね。
ジョー君とおばあさんを守らなければ、ですもんね。
お孫さんも無事に誕生おめでとうございます。
しかし、群馬県は、災害が少ないとおもっていますが、やはり日ごろからもっと考えなければ行けませんよね、、、。ちょっと気になったので、、、ぜひ、タンスが倒れないように地震対策お願いします。
ジョー君とおばあさんを守らなければ、ですもんね。
お孫さんも無事に誕生おめでとうございます。
しかし、群馬県は、災害が少ないとおもっていますが、やはり日ごろからもっと考えなければ行けませんよね、、、。ちょっと気になったので、、、ぜひ、タンスが倒れないように地震対策お願いします。
Posted by nanapu at 2011年03月13日 11:20
さえさん こんばんは。
ありがとうございます。
お蔭様で 無事に産まれました。
いつもの生活 ありがたいことですね。
むくたんは 自身におびえたんですね。
ジョーは 耳も遠いし 感覚が鈍くなっているせいか ほとんど寝ていました。
人間も家も たいしたことなく 本当によかったです。
さえさんのところも けっこう揺れたんですね。
でも 無事でよかったです。
ありがとうございます。
お蔭様で 無事に産まれました。
いつもの生活 ありがたいことですね。
むくたんは 自身におびえたんですね。
ジョーは 耳も遠いし 感覚が鈍くなっているせいか ほとんど寝ていました。
人間も家も たいしたことなく 本当によかったです。
さえさんのところも けっこう揺れたんですね。
でも 無事でよかったです。
Posted by ジョー母
at 2011年03月13日 22:36

ディノさん こんばんは。
いつもありがとうございます。
お蔭様で 無事にお産がすみホッとしております。
確かに こんなとき産まれた子ですから 強運かもしれませんね。
いつもありがとうございます。
お蔭様で 無事にお産がすみホッとしております。
確かに こんなとき産まれた子ですから 強運かもしれませんね。
Posted by ジョー母
at 2011年03月13日 22:38

Sayaママさん こんばんは。
私も 自分がとった行動になるほどと思いながらも 少し驚いています。
びっくりした割りには 物が散乱しましたが家の中が少し壊れたくらいで どうということはなく良かったです。
人間も 無事です。
こんな中産まれてくれた赤ん坊は 確かに強運な子の気がしてきました。
ありがとうございます。
私も 自分がとった行動になるほどと思いながらも 少し驚いています。
びっくりした割りには 物が散乱しましたが家の中が少し壊れたくらいで どうということはなく良かったです。
人間も 無事です。
こんな中産まれてくれた赤ん坊は 確かに強運な子の気がしてきました。
ありがとうございます。
Posted by ジョー母
at 2011年03月13日 22:43

Lilaパパさん こんばんは。
ジョーは 何だか 寝てばかりいたように思います。
神経が鈍感になっているのかと思っていました。
でも いろいろを察してくれているのかもしれませんね。
とにかく 普段では見られない自分の一面を感じることができました。
あの日にジムに行く人も あまりいなかったでしょうねぇ。
いつもと違うジムでの時間が過ごせたことでしょう。
それもまたよし・・・ ですね。
未曾有の出来事に際したとき 人間は襟を正すことが出来るのですね。
ジョーは 何だか 寝てばかりいたように思います。
神経が鈍感になっているのかと思っていました。
でも いろいろを察してくれているのかもしれませんね。
とにかく 普段では見られない自分の一面を感じることができました。
あの日にジムに行く人も あまりいなかったでしょうねぇ。
いつもと違うジムでの時間が過ごせたことでしょう。
それもまたよし・・・ ですね。
未曾有の出来事に際したとき 人間は襟を正すことが出来るのですね。
Posted by ジョー母
at 2011年03月13日 22:48

nanapuさん こんばんは。
はい がんばりました。
守る人間が自分しかいないときは 自然にその役目が出来ることがわかりました。
地震の次の日 まだ止めてない家具を 夫がさっそく止めておりました。
この辺は 群馬県でもひどかったようです。
nanapuさんのところは 大丈夫でしたか?
はい がんばりました。
守る人間が自分しかいないときは 自然にその役目が出来ることがわかりました。
地震の次の日 まだ止めてない家具を 夫がさっそく止めておりました。
この辺は 群馬県でもひどかったようです。
nanapuさんのところは 大丈夫でしたか?
Posted by ジョー母
at 2011年03月13日 22:52
