2010年03月22日
ドンスカ パンパン

おんぶして ”ビーズ” の曲をかけて 踊って寝せていた。
しばらくしたら ”ビーズ” から キッズソングに変わったんだ。
その中に ”ドンスカ パンパン 応援団” という
小さい子供がいる家なら みんなが知っている曲がある。
”ビーズ” もかなり威勢がいい曲だけど
”ドンスカ パンパン 応援団” も
結構 調子がいいリズムで 盛り上がる曲なんだ。
母ちゃん 10キロ以上ある 孫をおぶって 曲に合わせて 踊る踊る。
手を振り 腰を振り ひざを屈伸させて 踊るんだ。

うまいもんだ!
オレには とても まねできないぜ。
甥っ子は ”おんぶで踊り” のデビューが 最近なので
びっくりしているけど 楽しいと見えて
泣いていても それが始まると 泣きやむんだ。
姪っ子は 母ちゃんに負けずに 背中で 踊る踊る。
手を上げ 背中で飛び跳ねている。
どういうわけか そのあと だんだんと静かになって
寝てしまうんだ。

母ちゃんも 背中の様子を感じながら 踊り方を変えたり
歩き回ってみたり 調整をしながら 寝せてしまう。
そういうときは オレ そばには行かない。
うっかりすると 蹴飛ばされるからな。
またな!!!
Posted by N子 at 22:09│Comments(2)
│日常
この記事へのコメント
ここで「ドンスカ…」が出てくるとは…!
ちょうど1年ぐらい前 この曲に合わせて準備体操を
作りました。「おしりふりふり」もいいですよ!
最近の子どもの歌はテンポも動きも早くて
かなり おばさん化 してしまった私には
ついてゆくのが大変です。
家で「ドンスカ…」を一人で何度も踊って
動きを身体に叩き込んでいる時
ジョーは「あ~また始まったよ」とあきれ顔で私を眺め
「やってられない」という感じで 寝てしまいました。
きっと ジョー君もそんな感じかな~!?
ちょうど1年ぐらい前 この曲に合わせて準備体操を
作りました。「おしりふりふり」もいいですよ!
最近の子どもの歌はテンポも動きも早くて
かなり おばさん化 してしまった私には
ついてゆくのが大変です。
家で「ドンスカ…」を一人で何度も踊って
動きを身体に叩き込んでいる時
ジョーは「あ~また始まったよ」とあきれ顔で私を眺め
「やってられない」という感じで 寝てしまいました。
きっと ジョー君もそんな感じかな~!?
Posted by ジョーママ at 2010年03月23日 08:50
やはり・・・
ジョーママさんも 「ドンスカ」 知っていたのですね。
準備体操まで作ったのですか。
乗りのいい曲ですよね。
子どもと一緒に 自分も楽しんじゃっています。
うちのジョーも 近寄ってきません。
お宅のジョー君も 同じでしたか。
想像すると おかしいです。
ジョーママさんも 「ドンスカ」 知っていたのですね。
準備体操まで作ったのですか。
乗りのいい曲ですよね。
子どもと一緒に 自分も楽しんじゃっています。
うちのジョーも 近寄ってきません。
お宅のジョー君も 同じでしたか。
想像すると おかしいです。
Posted by ジョー母
at 2010年03月23日 14:03
