2010年06月29日
正念場

排泄に行くタイミングが 悪くなってきている。
もう 一人で外に出て行くことは できなくなった。
母ちゃんが ほとんど家にいて
オレの様子を観察している。
排泄かな? と思うと
腰をつる下げてくれて 外に連れて行ってくれる。
うまくいくときもあれば だめなときもあるんだ。
この頃は だめなときが増えてしまった。
10日くらい前から 母ちゃん
オレに オムツをさせることに決めたんだ。
外で排泄させることで
極力 オレの気持ちを尊重してくれたんだけど
もう 無理なときが来たんだ。
仕方がないな。
はじめてオムツをさせたときは
「ジョーちゃん ごめんね ごめんね・・」

と べそをかきながら あててくれたんだ。
オレ 大丈夫だ。
ちゃんと 静かにしてあててもらう。
ところが オレが まったく動けないわけじゃないからな
クツと同じで ずって動くから オムツが取れちゃうんだな。
昨日は どうしようもなくて
オムツカバーを買いに
オレを 父ちゃんと母ちゃんの所に
紹介してくれた
前橋のペットショップに行ったんだ。
だけど 結局 オレ用のは大きいので

取り寄せになるんだと。
ネットで頼んだほうが早い。
母ちゃん 帰ってきてから ネットで注文した。
・・・オムツカバー。
サスペンダーで 肩からつるようになっている。
これをすれば オムツがずれてしまうことは
ないだろうな。
夜中でも 早朝でも
オレの気配で 母ちゃん飛び起きるんだ。

だけど ほとんど間に合わない。
寝るときしたオムツは 取れてしまっている。
「ジョーちゃん ごめんね。 お母さんが遅かったね・・」
畳や ベッドや オレの体をきれいにしてくれる。
母ちゃん 必死なんだ。
母ちゃん 自分で ”正念場” だと思っている。
今までだって いくつもの ”正念場” を
くぐりぬけて来ているんだ。
オムツカバーがくれば 今よりは楽になるだろう。

なぁに 大丈夫。
ジョーと共に 乗り越えるぞ!
そう思って やっている。
だけど・・・・
この ”正念場” が 終わるときは
オレとの別れのときなんだ。
母ちゃん それを思うと 辛い。
またな!!!
Posted by N子 at 15:46│Comments(4)
│介護
この記事へのコメント
本当に人間の介護と同じですよね
やはり最初失敗してしまった時はすごく落ち込むし
自分がオムツなんて…って思うけれど
結局その時期の状況や状態に合わせたものを使う
プライドとかもあるけれど人間もわんこも必ず年をとってそれに合わせて身体も言うこときかなりますもんね
最近自分のおばあちゃんとか身の回りのお年寄りの方を見ていて
今の自分を受け入れると言う事の大切さ・大変さをしみじみ感じます



結局その時期の状況や状態に合わせたものを使う

プライドとかもあるけれど人間もわんこも必ず年をとってそれに合わせて身体も言うこときかなりますもんね

最近自分のおばあちゃんとか身の回りのお年寄りの方を見ていて

今の自分を受け入れると言う事の大切さ・大変さをしみじみ感じます

Posted by さえ at 2010年06月29日 15:56
こんにちは
ジョー君のベットに おしっこシートをひいて置くのではダメですか?
うちのジョーが 手術をした後 動けなかったし、おしっこをしたいという 意識がなく 出てしまう感じの時がありました。
その時は ベットにおしっこシートをひいて ある程度何とかなりました。動くので すぐぐちゃぐちゃになってしまう為、何枚か重ねたりずらしたり面倒なのですが・・・
ジョー君のベットに おしっこシートをひいて置くのではダメですか?
うちのジョーが 手術をした後 動けなかったし、おしっこをしたいという 意識がなく 出てしまう感じの時がありました。
その時は ベットにおしっこシートをひいて ある程度何とかなりました。動くので すぐぐちゃぐちゃになってしまう為、何枚か重ねたりずらしたり面倒なのですが・・・
Posted by ジョーママ at 2010年06月29日 17:18
さえさん ありがとうございます。
たぶん ジョー自身は それほどには思っていないんではないかと思います。
私が過剰に思ってしまうのでしょうね。
慣れれば どうと言うことはなくなるのだと思います。
これからも見守ってくださいね。
よろしくお願いします。
たぶん ジョー自身は それほどには思っていないんではないかと思います。
私が過剰に思ってしまうのでしょうね。
慣れれば どうと言うことはなくなるのだと思います。
これからも見守ってくださいね。
よろしくお願いします。
Posted by ジョー母
at 2010年06月29日 19:41

ジョーママさん こんばんは。
いつも ありがとうございます。
お宅のジョー君も そんなことがあったのですか。
うちでも おしっこシートをしいてあります。
ジョーは 前足がしっかりしているので けっこうずって動いてしまいます。
ベッドから出てしまって失敗することもたびたびで 広くシートを敷くことも考えたのですが 一部屋にいるわけではないので それも無駄なことだと思いました。
シートもすぐぐちゃぐちゃになってしまいますしね。
オムツカバーで何とかなると思います。
オムツをすることも やむをえないことだと思っています。
ジョーと私の立場で考えてくださって 本当にありがたく思います。
これからも見守ってくださるよう お願いします。
いつも ありがとうございます。
お宅のジョー君も そんなことがあったのですか。
うちでも おしっこシートをしいてあります。
ジョーは 前足がしっかりしているので けっこうずって動いてしまいます。
ベッドから出てしまって失敗することもたびたびで 広くシートを敷くことも考えたのですが 一部屋にいるわけではないので それも無駄なことだと思いました。
シートもすぐぐちゃぐちゃになってしまいますしね。
オムツカバーで何とかなると思います。
オムツをすることも やむをえないことだと思っています。
ジョーと私の立場で考えてくださって 本当にありがたく思います。
これからも見守ってくださるよう お願いします。
Posted by ジョー母
at 2010年06月29日 19:49
