2011年04月25日

種まき

先輩たちが 言ってくれた。

「言ったり来たりが リハビリなんです」

わかってはいても そう言ってもらえると 母ちゃん 安心する。

昨日は またまた オレの散歩グッズが出てきたぞ。

種まき

うんこをとる道具を一式入れて 母ちゃんが 腰に巻いて歩いた 散歩用の入れ物。

熊よけ用の 鐘と笛がセットになっているグッズ。

この鐘は チリンチリン と 大きくていい音がするんだぞ。

山を歩くときは 必需品だった。

母ちゃん コートほどグッとは来なかったけど・・・・    でも 切なく なつかしい・・・

これも やっぱり またもとの所へ そっとしまっておいた。



さて 種まきなんだけど 小さいポットで苗を起こすんだ。

種まき

まだ 野菜を育てて今年が3年目なんだな。

だけど 種を植えるのは 今年が初めて。

2年間は 姉ちゃんが めいっこと二人で ワイワイ言いながら植えたんだ。

ジャガイモは 去年からだから 2年目のはずだった。

だけど オレの騒ぎで 今年は植えなかったんだ。

まず 一番最初に スイカの種。

種まき

母ちゃん はじめて見る。

これがそう・・・・    スイカの絵の左上にある ほくろみたいなやつ。

種まき

ポットに 一つづつ種を置いて また 土をかぶせておく。

次は なす

種まき

その次は トマト 

種まき  


大根 

種まき   


キュウリ。

種まき

人参は あまりにも細かくて ゴミみたいなので 畑にじかに蒔くつもり。

そしたら 近所の先輩に 大根は苗は作らないよ・・・

と 言われてしまった。

母ちゃんも どうもそうかもしれないな・・・   と 思ってはいたんだけど

「あぁ そうなんだ。 でも 私は苗にするんだよ」

なんてな 答えたんだ。

強情 だな。

さてさて ちゃんと命が顔を出すかな?


そんなわけなんだ。

またな!!!

同じカテゴリー()の記事画像
みょうが
玄米になったぞ!
稲刈り
今度は田んぼに
ゴボウってな
語らなければならないこと
同じカテゴリー()の記事
 みょうが (2010-10-01 16:59)
 玄米になったぞ! (2010-09-19 19:44)
 稲刈り (2010-09-11 20:20)
 今度は田んぼに (2010-09-09 17:04)
 ゴボウってな (2010-09-02 22:43)
 語らなければならないこと (2010-08-28 11:21)
Posted by N子 at 16:16│Comments(4)
この記事へのコメント
種まき、楽しそうですね〜(*´∀`*)
つきんこの実家は寒過ぎてナスの種まきは随分前にしたのに大きくならないそうですよ(;^_^A
室内で育てているのに…。
スイカも実るなんて…うらやましい☆
昔挑戦したら、寒くてりんごくらいの大きさのスイカしか成りませんでした(*´∇`)

夏はアークのお墓の周りはお花とブルーベリーとナスが混在する不思議空間になっています(^^ゞ

ニンジン、ひょろひょろでも月ちゃんは大喜びですので是非分けてください(o^o^o)

ジョー母さん、ジョー君の思い出話ももちろんですが、他にも色々な楽しみを見つけてくださいね(^.^)b
Posted by つきんこ at 2011年04月25日 19:25
つきんこさん

ご実家のほうは さぞや寒いんでしょうねぇ。
それでも いろんな野菜を作っているのですね。
格別おいしい野菜ができるのではないでしょうか。
リンゴくらいのスイカ ですか・・・
おもしろいですね。

ありがとうございます。
この語りももちろんですが 今までできなかったことを 少しずつ矢って行きたいと思っています。
Posted by ジョー母ジョー母 at 2011年04月25日 20:29
夏には賑やかな畑になりそうですね!
お孫さん達が、もぎたて野菜をほおばる姿をそうぞうしちゃいます。

私も先週の日曜日につるなしインゲンの種をまきました。つるなしインゲンは昨年が初めてだったのですが、手間もあまりかからず気が付いたらいつの間にか実がなっていたのです(笑)
ぐうたらな私にはうってつけの野菜だったのですね。

きゅうりは今年3年目。種からでなく苗から育てています。毎年大きくなりすぎて2人では食べつくすのに苦労します。今年は品種を変えてみようかな。

トマトも今年3年目。全く失敗続きで今年こそ3度目の正直になるのか?はたまた2度あることは3度あるとなるのか?ジョーちゃん、福岡のおばちゃんの家にも応援にかけつけてちょうだいな。

事初めには、良い季節ですよね。野菜の成長記録も情報交換できたら楽しいですね♪
Posted by Vivi at 2011年04月26日 16:20
Viviさんは 福岡の方だったのですか。
野菜も作っているんですね。
キャリアも 私とほぼ同じくらい。
何だか 不思議であり うれしいです。

私なんかのような初心者でも 失敗するものもあるけど 成功するものもあり
どうもやめられなくなりそうです。

私も さっそく ツルなしインゲンを作ってみようと思います。
手がかからなそうですものね。
わたしも ぐうたらですから。(笑)
Posted by ジョー母ジョー母 at 2011年04月27日 00:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
種まき
    コメント(4)